「いつもと同じ」ってアリ!?
岩手県矢巾町
美容室yu:meのスタイリスト
田沢です✂︎
長く同じ美容室に通っている方で…
「前回と同じで」
って、
よく言うと思うんです。
今回は…
それに注意した方が良いですよ⚠️
…って、お話です。
※今から書いていくことは、ヘアカラーやパーマのことについてです。
まず…
「前回と同じで」
とオーダーがあった時に
2種類の美容師がいます。
1種類めは、
前回と同じ薬剤を使用する
2種類めは、
前回と同じ仕上がりを目指す
まずは、
前回と同じ薬剤を使用する美容師
…について。
美容室でも、今は
施術カルテの使用が
当たり前になってきて、
お客様にも
そういうモノがあることは
認知されています。
ヘアカラーやパーマでの
過去の 使用薬剤が記載してあるので、
ソレをそのまま使えば
安定した仕上がりになりやすいです。
たとえ、担当スタッフが
毎回 変わっても
仕上がりに差異は出づらいです。
カルテを見ながらの
カウンセリングは、
お客様にも
安心感があると思います。
その他に、
話のやりとりが少なく
スムーズに済むので、
お客様にとっての
煩わしさも無いです。
その反面…
髪質の変化/季節/TPO
お客様の気分/トレンド
…などは
反映されづらいので
トレンドに置いていかれたり
髪質や頭皮/季節や天候 などの
変化には対応できない場合があります。
例えば…
髪質が変わっていっても
同じ薬剤なので、
仕上がりが変化する
「夏は日差しが強い」
「冬は乾燥しやすい」
…などの四季によっても
仕上がりが変わる
同じモノを繰り返しは
思考しなくなるので、
髪のことについての
重要度が薄れていってしまう。
…などの事例が起きやすいですが、
仕上がりの安定感
というモノが
一番の利点ですね♪
もう一つのパターン
前回と同じ仕上がりを目指す美容師
カルテを無視するワケではないのですが、
お客様とのコミュニケーションや
周囲や環境の 影響などをふまえて、
前回の仕上がりを目指して
薬剤調合を変えていく美容師です。
コチラは、例えば…
「紫外線での色落ちをふまえて、濃いめに染めておきますね〜」
「卒業式あるから、明るさ同じでも 上品な色にしましょう」
パーマやヘアカラーの繰り返しで傷みの変化がある髪に、
今回は パワー弱めの薬剤を使用する。
「前回と同じで」とオーダー受けた後に、
『最近、気になる部分あります?』と
お伺いして、
ソレをふまえた仕上がりにする。
…などといった やり方をするので、
高い満足度を得られることが
ありますが、
その代わり…
毎回 異なった仕上がりになる
当初と違う仕上がり変わる
カウンセリングが長めになりがち
…なんて事も
起きやすいです💧💧
担当者が変わった場合ですと、
お客様と美容師 での
好みの相性なんかも、
ハッキリと出ますよね💡✨
何気ない
「いつもと同じで」
というオーダーですが、
美容師のパターンによっては
こんな差が出てきます❗️❗️
どちらが正解!
…ということはなくて、
どっちも正解で
あとは、
お客様の
好みや 求めるモノ次第❗️
なんだと思います。
ちなみ…
私自身は、後者ですね❗️
「前回と同じで」とは言われつつも、
髪質を見ながら…
コチラで薬剤を変えたり
気になる部分の
深掘りをしたり
…などは心がけております。
施術前に時間がかかるように
感じるかもしれないので、
シンプルにすすめて欲しい方には
めんどくさく感じるかも
しれませんね。
その代わり…
私自身の顧客の皆様には、
カウンセリング時に
悩みの相談から話される方や
ノープランや「お任せ」という方が
増えているのかな
…と、勝手に思っていますwww
前述のように、
施術カルテのまま
同じ薬剤調合するのも
悪いことではなくて
常に安定感があって
良いのだと思っていますよ✨
担当美容師によって
パターンが分かれるので、
同じ担当者を指定するのが
一番 良いのだと思います。
美容室yu:me
岩手県 矢巾町 医大通り 2丁目 4-11
スタイリスト:田沢真之
0コメント