商品表示の違い⚠️
岩手県矢巾町
美容室yu:meのスタイリスト
田沢です✂︎
〝オーガニック〟シャンプー
と
〝オーガニック配合〟シャンプー
の違い❗️
今だと
ネットで商品購入する人が増えてますので、
メーカーサイトや 専用のECサイトなどからでしたら
気にすることは無いのですが、
多くの商品を取り扱っている 大手の通販サイトなどだと
上記の 2つの混合されがちなので、
購入の際には参考にしてください💡✨
製品表示での
〝オーガニック〟
と
〝オーガニック配合〟
の違いは…
配合成分
本来の『オーガニック』の意味は
有機植物のこと❗️🍀
有機植物
化学的農薬を使っていない
遺伝子組み換え作物ではない
〝オーガニック〟と〝オーガニック配合〟では
その有機植物の配合率が
全く違います❗️❗️
極端な話ですと…
化学的成分が主原料のシャンプーに
1%でもオーガニック原料を配合すれば
〝オーガニック配合〟
水と洗浄成分 以外の
ほとんどが有機植物由来のもので出来ているのが
〝オーガニック〟
…と製品表示しています🍀
あとは…
オーガニック以外の配合成分⚠️
水と洗浄成分 以外の
ケア効果のある成分に、
化学的な成分を多量に使用しているのは
〝オーガニック配合〟
…と表示され
ケア成分にも
有機植物由来のケア成分を使用しているのが
〝オーガニック〟
…と表示されます🍀
日本には
オーガニックについての認証が存在しないために、
このような 日本語の使い方での
ビミョーな表現の違いで
区別するしかありません😭💦💥
逆に、海外ですと
[Vegan認証]や[HALAL認証]など
明確に オーガニック認証マークが付いているので、
オーガニックによる安全性を
ハッキリと確認することが出来ます👍❗️
yu:meで扱っているモノには
『本物のオーガニック』
をテーマにしているモノもあり、
ソレらには 必ず
オーガニック認証マークが
複数個ついています✨🍀
皆さんも、商品購入の際や
ネットでの商品選びをする時は、
▶︎表示が〝オーガニック〟or〝オーガニック配合〟
▶︎認証マークの有無
を しっかりと確認してみてください❗️❗️
美容室yu:me
岩手県 矢巾町 医大通り 2丁目 4-11
スタイリスト:田沢真之
0コメント