日常からだって、刺激アリ
ある意味たいへんな、今回の選挙が終わったので
書こうと思うのですが…
今回の参議院選挙で、
ふと 気づいた事があるのが…
選挙ポスター
いつもの通勤路に ポスターの掲示板があって、
毎日 目にしていた時に
「なんか、一時のモノとデザインが変化しているなぁ〜」
と感じるんですよねぇ。
選挙ポスターのイメージって…
大きく候補者の写真
その横に 大きく太字ゴシック体で名前
背景が一色で明るめカラー
…みたいなモノだったのですが、
私が見たモノは、そのイメージと変わっていたんですよね。
おそらく、
選挙への取り組み方によってなのか、というか
個人の当選なのか、党の議席獲得なのか、
その方針や戦い方によって変えているのかな、
…みたいに、勝手に想像してはいたんですけどね。
こういった目に入るモノからも、感性は刺激されるもので
広告や張り紙のデザインや
サロンワークでの技術/商品の説明 などの参考になったりしますね。
いつも通りの通勤路みたいな、どうでもいい日常からだって、
多くの気づきや刺激を受けることは多々あるので
ボーッとしないようにはしたいものですし、
日常の当たり前なことに対してだって
考えや疑問を巡らせるのが、
感性を刺激してくれるモノと思っています。
0コメント