ヘアオイルだけじゃ足りない
冬に気になることの一つが
静電気
最近は、ヘアケアが進化しているので
静電気を気にする人も減ってきたように感じますが…
(完全なる体感・主観)
髪と静電気は 相性最悪
髪が広がる…
手触り悪い…
触るとパチッ…
もう、ストレスだらけです💥😫
そんな時は、
髪につけるヘアケアツールを見直してください❗️❗️
今、一番 使われているのが
オイル系トリートメント
…だと思うのですが、
ソレを使っても、静電気が治らない場合もあります💥⚠️
静電気の原因は、
乾燥と摩擦
元々、毛髪内部の潤いが充足な人は
ヘアオイルだけでも良いのかもしれませんが…
ヘアオイルは、コーティングの要素が強いので
冬の乾燥に対しての保湿力が 充分ではない時があります⚠️⚠️
対処方法として、ドライ状態の髪にヘアオイルをつけて仕上げる人もいますが…
髪内部の保湿には足りず、髪表面も過剰にベタつく人を見かけます😥
冬の静電気対策に、私がオススメするのは…
ミルク系のトリートメント
ヘアオイルとヘアミルクでは、
髪のケアの仕方も異なります❗️
ヘアオイルよりも潤いの強いヘアミルクなら
髪の中まで保湿して 乾燥を防ぎ
静電気リスクを抑えてくれます✨✨
可能ならば…
ヘアミルク&ヘアオイルの 2本使いをしてください❗️
先にヘアミルクを しっかり髪全体に馴染ませてから、
軽めに ヘアオイルをつける✨
ケアする場所が違う2つを つけることで
充分に潤った髪質が出来上がります👍✨
他の オススメとして…
当社オリジナル製品なので、一般的ではないですが
プロセラムソフト
コチラは、ローションタイプのトリートメント剤で
毛髪の内側からの保湿成分と アンチエイジング成分を含んでます❗️
プロセラムソフトも 保湿効果をメインにしてあるモノですので、
髪を潤い 静電気対策にはうってつけの洗い流さないトリートメントです👍
コチラは、ヘアオイルと混ぜて使用するのをオススメしています❗️
プロセラムソフト:ヘアオイルを 2:1の割合で
手のひらの上で混ぜてから、濡れ髪につけてからドライヤー💨
潤いがしっかりとして
とてつもなく滑らかな手触りの髪質が 出来上がります✨✨
意外と ヘアオイル一本だけでは、
冬の乾燥に対応できないもので……😭💥
こういう風に、
ケア商品を 冬仕様に変えてみたり…
2種類使いや…
オイルに プラスで混ぜたり…
そういったやり方で、快適に冬を乗り越えるために
髪につけるモノを変えてみてくださいね👍❗️✂︎
0コメント