〝オーガニックを選ぶ〟という理由
日本でも
ポピュラーになってきた
オーガニックへの認知🍀
先進国の中では
遅い方とされていますが、
元々の日本の文化からすると
マッチしやすいのだと
思っています✨❣️
ただ、今ですと
食 や 趣味 の方がメインなので、
衣 や 化粧品においても
オーガニックを選ぶ必要性
というのが、
今後は 大切になってきます❗️
そんな時は、
👇下記のことを参考にしてください❗️❗️
◆アレルギーの 増加/多様化◆
近年、
アレルギーの種類が多様になり、
それに伴い
アレルギーを持つ人も
増えてきています。
もはや、いつ何時
自分自身が
何かのアレルギーになる可能性も
高いワケです。
少しでも
アレルギー反応や
アナフィラキシーの
リスク回避をするためにも、
動物由来のモノを使わない
アレルギーリスクのある化学物質を排除した
オーガニック製品を選ぶという
安全な生活が必要です。
◆安全認証の取得◆
日本の場合ですと、
あらゆる商品が
〝オーガニック〟
〝ボタニカル〟
と一括りにされていますが、
欧米などですと
植物由来成分の含有量や
動物由良成分を使っていないこと
有害な化学物質を含んでいないこと
…などの証明のマークが
付いているモノを、
安心感をもって
購入/使用/摂取
しています。
日本の法令の中には、
オーガニック商品についての
明確な 線引きや定義 はありません。
【Vegan認証】【HALAL認証】
【COSMOC認証】【PeTA認証】
など、
世界的な機関の基準での
認証マークが付いてある事が
現状のオーガニックにおいての
安心に繋がります。
◆本物/上質 の証◆
ヘアケア/スキンケア の場合、
植物由来成分での
ケアをしてくれるので、
素直な効果が表れます。
(有名なモノで言うと、シリコンなど)
化学成分でのケアだと、
『表面を良く見せる』ことは簡単で
内側からのケアが
されているか どうかは、
分かりづらいものです。
オーガニックのモノですと
コストや手入れを
しっかり かけているものは、
ちゃんと結果が応えてくれます。
◆添加物など、無駄を取り除く◆
日本で認可されている添加物は
約350品目。
アメリカで約130品目。
ヨーロッパ諸国で
多くところでも約20〜60品目。
日本国内では
多種多様な添加物が開発され、
海外で危険性が謳われた添加物でも
認可が取り消されづらい日本。
(認可取り消しに10年かかるとも…)
取り入れた添加物を
デトックスすることも大事ですが、
そもそも
〝無駄なモノは摂取しない!!〟
という選択肢を。
今回は、
シャンプー・リンス類
整髪料/化粧品
などについての事を
書きましたが、
衣料品や食品などにも
ほぼ同じ事が言えると思います。
オーガニック後進国と
言われてしまっている日本🇯🇵🍣🗻
オーガニック商品の数すら
少なく、
まだまだマイナーとされていますが…
だからこそ
〝選んで使う〟
という事が
自身のため…
愛する人のため…
環境のため…
将来のため…
安全のために…
必要になってくるのでしょう✨❣️
美容室yu:me
岩手県 矢巾町 医大通り 2丁目 4-11
スタイリスト:田沢真之
0コメント