夏休み 2021.8.15
夏季休業中の夏休み
2日目!!
昨日の
脱 廃人の一念発起からの
外出。
⬇︎Click⬇︎
その後に
母親と話したら…
母親も
同じことを感じていたらしく、
本日は
親子で、脱 廃人のために
外出。
今回は、
震災復興のための新道路。
三陸縦貫自動車道
通称…
三陸道
を北上しまくり
道の駅を巡ることに。
もちろん、
感染リスクは最小限にするため…
車での移動と
携帯用の消毒液は
超 必須!!!
ちなみに…
消毒液はコチラ!!!
yu:meが誇る
【薬用 ハンド サニタイザー】
質の高いオーガニックの証明
[Vegan認証]を取得し
アロエエキスの配合で
肌にも優しい。
これを車内の
ドリンクホルダーに置いて、
車の乗降ごとに
手や身体に吹き掛けます!!
そんな、
取扱商品の
さりげない紹介をしつつ…
三陸道を
一気に 久慈市へ!!
まずは、
久慈市の道の駅。
正直…
想像以上に車がいたので、
ぐるっと見るだけの
滞在時間10分。
申し訳ないけど
買い物せず。
ただ…
今までは
国道で1時間30分以上の道のりが、
三陸道で50分は
感激ものですね!
…ってことで、
三陸道の北限から
南下してくるだけです。
ちなみに、
今回の目的地は
全て 母親任せ。
私は、
黙って運転するのみです。
なので、
次の、母のリクエストは
田野畑の道の駅。
最近、新しくなったようで
見てみたいとのこと。
お昼時間でしたが、
飲食での感染リスクを考慮して
昼食も取らず、
ココも滞在時間短め
15分程度。
しかし、
新しいトコロで
色んなモノもあり、
充分楽しめました。
そして、
更に南下し
田老の道の駅へ。
ココも滞在時間は短く。
あとは、
帰宅するだけです。
結果、
宮古市⇄久慈市
の往復で4時間。
ほぼ車中の
ドライブがメインでしたが、
充分にリフレッシュは出来たかと。
感染リスク回避のために、
予防策や密回避は
徹底して行動してきたつもりです。
多少、滞在時間は短いですが…
コロナ禍での楽しみ方は
こんなモノかと思います。
家で寝てるだけだと
鈍っちゃうので、
明日も
感染対策をしっかりと
活動的に!!!
0コメント